魔女の瞳に別れを告げて下山開始。
上りの時はいなかったのか気づかなかったのか、帰りはトンボの大群にビックリ!
山頂はまるで秋みたい。
休憩しないで一気にここまで下りてきた。
大きな石に腰掛けてひと休み。
またガスが出てきた。
雪解けの水は手をつけると冷たく気持ちが良い。
工事中の避難小屋に張り出された案内。
作業員の方の熱中症対策のようだ。
酸ヶ平分岐で凍らせて持ってきたアクエリアスを飲み休憩。
いつもはここから鎌沼周遊して浄土平に下りるが今回は来た道を戻る。
あの道は好きではない・・・
駐車場が見える場所まで来た。
「下山したら吾妻小富士の火口を一周するぞ!」と言ってたK氏。
もうその体力は無いらしい。
私もお鉢巡りに賛成してたがもう疲れたよ。
この大きな石も飛んできた溶岩の塊だろうか。
帰りは浄土平湿原の木道歩き。
この季節、咲いてる花はない。
苔のグリーンを見て我慢。
浄土平出発して4時間40分、無事下山。
新しい靴がまた硬く快適とは言えない…