ラーメン
長町駅の高架下にあるラーメン屋さん。 以前はだし廊レトロがあった所に3月オープンしたお店。 前を通るたびに気にはなっていたが、ここでラーメンを食べる機会がない。 先日、やっと行って来た。 初めてのお店は緊張して入る。 「いらっしゃいませ~ お二…
ラーメン・うどん・そばの麺を製造販売の熊さんらーめん。 店名の上には「業務用 麺類販売」とある。 販売所の隣に食事処がある。 太助市の帰りに目に付いていた「沖縄ソーキそば」の宣伝看板 やっと行ってきた。 お店を入るとすぐ券売機。 夫は仙台辛味噌ラ…
286号を通るたびに見る「支那そば」の看板。 20年以上前に一度だけ行ったことがある。 当時、やたらマスコミに取り上げられていた。 今回、蔵王温泉の帰りに寄ってみた。 一般の民家のお店、駐車場は10台くらい停められる。 11時開店と同時に入店。…
夫の病院に付き添ったが時間がかかりすぎて、全て終わったのが1時50分。 9時半に行って2時だよ、どうにかならないのかしら。。。 街で美味しい和食を食べようと思っていたが腹ペコ。 病院すぐそばの純連へ直行。 午後2時過ぎでも待ってる人が5人。 間…
今年一番の寒さではないかと思う今日。 午前中の気功教室から帰ってもお昼を作る気力なし。 そうだ、こんな日はラーメンだ! 夫を誘って富沢にある「伊藤商店」へ。 伊藤商店は12、3年前に落合にオープンし、今や仙台市内に10店舗くらいある。 ショッピ…
昨日は目一杯寝たおかげでずいぶん良くなった風邪。 もう一日、今日も寝ていたかったが夫の病院への付添い。 お昼まで寝てて、2時からの検査に間に合う様に家を出る。 大病院はいつも時間がかかる。 それを見越して読みかけの文庫本を持って行ったが読み終…
一度は食べてみたかった「天下一品」のラーメン。 友人のご主人イチオシのラーメンでいつも絶賛される。 だが、友人とのランチでラーメンを食べる事がない。 夫と出掛けた時がチャンス。 中央通りのビルの奥まった所に「ラーメン」の看板。 狭い通路を進んで…
以前、車の中からチラッと見えた白いノレンのお店。 その雰囲気で何となくお蕎麦屋さんだと思っていた。 先日のお昼過ぎに前を通りがかった。 そのノレンには中華そばと書かれていた。お蕎麦じゃないのかとガッカリもしたが入った。 お昼時を過ぎた1時頃だ…
「純連」の名前は以前から知ってはいたが、上杉方面に行く事もなく未踏のお店だった。 今日は夫の病院へ行ったついでにランチしてきた。 2、3日前にブロ友さんの純連の記事を見て食べたいと思っていたのだ。 午後12時45分に行くと7、8人並んでいた。…
愛知県から来た姪っ子が喜多方ラーメンを食べたいらしい。 前回来た時に坂内で食べた喜多方ラーメンがとても美味しかったという。 昨日は骨折以来初のお出かけ。 今度は違うお店にしようとグルメの嫁ちゃんに聞くと「喜一」を教えてくれた。 ナビでそこへ行…
昨日と今日は仙台で東北絆まつりが開催中。 人混みが嫌いだから行かない。 数年前の六魂祭で死にそうな混雑に遭って二度とごめんと思った。 じゃ冷麺まつりでも行くか! と、我が一家は焼肉ヤマトの冷麺を食べに行く。 通常780円の冷麺が450円となる冷…
長町駅前の「田中そば店」 今、私がいちばん美味しいと思っているラーメン屋さん。 11時開店のお店に着いたのが11時15分。 すでに満席で食券購入、山形辛味噌ラーメン980円也。 スタッフに食券を渡す時に好みを聞かれる。 私は普通・夫はこってり、…
深山下山後、美味しいと評判の道の駅かくだの味噌ラーメンを食べに行った。残念ながら味噌ラーメンだけ「完売」 「昨年食べたあそこへ行こう!」 「あ~美味しかったよね、でもお店の名前忘れたよ」 「哀川翔だよ!」 「そうそう、翔屋だ」 「確か警察署の方…
愛宕神社の帰りは長町ラーメンを食べよう!仙台のラーメンランキングにいつも登場する。昨年、TBCのラーメングランプリで4位だったお店だ。 11時30分開店だからそれに合わせてゆっくり歩く。 お店の前の信号待ちをしているとノレンを出すのが見えた。 …
気になっていたラーメン屋さん茂庭の「もり中」モリチュウかモリナカかと思っていたが「モリチュウ」だった。白河ラーメンのお店だそうな。 つい最近X(Twitter)でとても美味しそうな画像を目にした。 それを見たらどうしても食べたくなった。 先週、みちの…
2年ほど前に食べてとても美味しかったラーメン。 長町駅すぐ近くにある。 しょっちゅう来ている地域だが中々ラーメンを食べる事はなかった。 夫の病院付き添いで、この後にラーメンを食べるつもりで長町に来た。夕方5時頃に長町駅に着く。 田中そば店の夜…
三重県から来た妹夫婦が気仙沼でふかひれラーメンを食べると言う。 宮城に住んでウン十年、気仙沼に行ったのはたぶん3回の私。 ふかひれラーメンなる物は未だ食べたことがない。 三重県人に連れられて「気仙沼海の市」へ。 津波が到達した地点の印。 ウエィ…
先日、ブロ友さんが伊藤商店のラーメンをブログに載せてた。 涼しくなった昨日、急に食べたくなったが水曜定休のお店。 伊藤商店は夫が息子夫婦と時々朝ラーで訪れる店だ。 さっそく買い物前に富沢の伊藤商店に行ってきた。 開店の11時1分前に到着。 すで…
友人と2人で三井アウトレットパーク仙台港店へ行く。 山用品を買うために「モンベル」へ。 街なかの「モンベル」より品数が多いような気がする。 半袖Tシャツと長袖シャツ、ヘッドバンド購入。 アウトレットに行ってもアウトレット商品は買わない。 ちょう…
今日は夫の術後半年の検査の日。検査のため昼食をとらないで病院へ。遅いお昼はだし廊へいってみた。3時ごろのだし廊は店内に2組の客がいるだけ。お昼の混雑時が嘘のようだ。券売機で食券購入。お水を飲んでしばし待つ。夫は「熟玉飛魚だし醤油そば」95…
仙台市内に次々にお店を出している「だし廊」 昨年の夏、JR長町駅の高架下にオープンしたのは「だし廊レトロ」 お昼時だがすんなり入れた。 入ってすぐにある券売機で食券購入。 夫は貝中華大盛り950円、私は煮干し中華790円。 テーブル着き、冷たい…
久々の「あかぎや」味噌ラーメンが美味しい八木山の人気店である。お隣のインド・ネパール料理も気になる。11時30分開店のお店に11時45分に到着。駐車場はギリギリ1台分が空いていた。名前を書いて待つ事25分。名前を呼ばれたら店内に入り食券を…
庄内旅2日目のラーメンはかの有名な琴平荘に行きたいと思っていた。10月1日〜5月31日まで営業のお店。最終週だから絶対混んでるという息子。それでも行くだけ行ってみようと鶴岡でも辺鄙な海岸沿いへ。開店は11時だが10時40分到着。すでに車や…
鶴岡に転勤した事のあるラーメン好き二男夫婦と庄内旅行。先ずはオススメのラーメン屋さん酒田市「三日月軒」へ。何と、臨時休業。そこで向かうは「雲ノ糸」駐車場はお店の裏側にある。U時型のカウンター席のみ。子供用椅子が無いのは残念。自販機で食券購…
2年ほど前に一度行って美味しいと思ったラーメン屋さん。 駐車場はお店のすぐ横と道路挟んだ反対側にある。 午後2時過ぎ。 こんな時間でも店内の椅子で待つ人多数。 これは表にあったメニュー表。 これを見て予め決めてから入店。 券売機で食券購入して並…
ララガーデン3階のラーメン屋さん。 数回行っているお気に入りのラーメンのお店。 4人掛けテーブル2卓、小上がりにも2卓、カウンターは10席くらい。 若いスタッフが3人くらいで感じ良いお店。 夫は「あごだしこってり醤油」980円。 私は「あごだし…
鬼の霍乱とでも言うべきか、珍しく風邪をひいた。喉の痛みと咳、そして軽い頭痛。病院嫌いの私。買い置きの葛根湯飲み、やたらとウガイをし、トローチなめて、好物の白子いっぱいの鍋の食べて早寝して静養。どうにか良くなった。そしたら無性に潮の音のラー…
深山下山後に向かった角田市のラーメン屋さん。 山頂でネット検索して決めた。道の駅で適当に何か食べようなんて言うから調べたよ。せっかくだからその土地の美味しいお店に行きたい!というのが私の考え。 その「翔屋」は角田市役所の近くにあった。 ちょう…
青葉区の電力ビル地下1階の飲食街にあるラーメン屋さん。 だし廊は南町通りのお店にしか入った事がない。 11時45分くらいだが空いていた。 券売機で食券購入。 すでに「ホヤと茸だし」と決めていた。煮玉子のせで970円也。 明るく洗練された店内。 …
遠来の客人が喜多方ラーメンを所望。 以前と同じ坂内食堂に行きたいらしい。 すでに午後1時半を過ぎていた。 お店の横の駐車場は満車だったがすぐに空いて止める事ができた。 この時間はさすがに並ばないで入れた。 厨房の前の注文カウンターで注文し代金を…