おんせんたまごのお気楽日記

gooブログから来ました。山歩きと出かけるのが好きな能天気主婦の日常です。

休暇村 日光湯元


昨年秋の家族旅行で泊まろうか候補に上がった休暇村。
しかし意外に高かったのでやめた所だ。

部屋はトイレ付きの和洋室。
テレビ、冷蔵庫、金庫、ポット等の一般的備品完備。




しかし、クーラーが無い!
「クーラーは無いのですか?」
と、フロントに電話をするYさん。
この扇風機だけでは心もとない。
避暑地の奥日光も今や温暖化でクーラーは必要。


食事は「とちぎ和牛のすき焼きとミニビュッフェ」
すき焼き材料・お刺身・湯葉は最初からセットされている。
すき焼きの野菜追加や天ぷら、サラダ等はビュッフェに取りに行く。



山歩きと温泉の後はビールが美味しい。
しかし頼んでもすぐには来ない・・・



後出しの一品。



フルーツとコーヒーでおしまい。



朝食もビュッフェ。
山に登る前はあまり食べない。



ドリンクの場所で、一人の男性がレジ袋から出したペットボトルにジュースや烏龍茶を入れている。
牛乳を取りに来た私は彼が終わるまで待たねばならない。
ペットボトル4本だった。
こういうのを見ると、大の男がと情けなくなる。

ここのビュッフェは狭くてお料理が取りづらい。
まぁ、そんなとこかな。。。