骨折日記
今日は整形外科へ行く日。 いったん外れた松葉杖だったが再び片松葉杖となって6日間。 昨日から手が痛いのだが原因はわかっている。 岩手旅行の間、階段や坂道を歩きすぎた。 その時にけっこう強い力で松葉杖を握ったからだと思う。 理学療法士のお兄さんも…
今日は整形外科へ。 松葉杖なしで歩き始めたら膝が痛くなった。 足を伸ばして歩くというやや無理な姿勢が膝に負担になっているらしい。 今日は膝と足の裏のマッサージ。 そしていつもと違うリハビリ運動。 いったん外れた松葉杖だが明日から再び片松葉づえに…
夕食を作りたくなくていつものとん兵衛へ。 今回はロースをやめてヒレカツ定食に。 本当に美味しい! 「松葉杖が外れた頃があぶないそうですよ、無理はしないで下さいね」 お店の奥さんから優しいお言葉。 「温泉に行くと後々、いいそうですよ!」と。 骨折…
骨折から9週間の今日は整形外科へ行く日。 「もう松葉杖はいりませんね!」 と、理学療法士さんが言う。 今日は杖なしで歩く練習をする。 思ったより普通に歩けるのが不思議。 でも、ちょっぴり自分でもわかる違和感。 足首の辺りがちょっと痛い。 「松葉杖…
昨日で骨折から丸2ヶ月たっていた。 両足で立つこともできて骨折当時とは雲泥の差。 長いと思っていた治療生活も先が見えてきた。 おかげさまで松葉杖は片方だけとなりスイスイ歩けるようになった。 松葉杖2本と1本でこんなにも違うのかと驚くほど歩きや…
あと3日で骨折から2ヶ月。 今日は整形外科では経過観察のレントゲン撮影。 順調という事で安心。 骨折した日に撮った写真と今日のを見比べると一目瞭然。 先生と理学療法士さんが相談している。 私の足にかける荷重を3/4に、松葉杖を1本にと決定。 全体…
今日もリハビリと診察のために整形外科へ。 浮腫のために分厚い左足。 スニーカーを履いてイザ! 今日もイケメン理学療法士さんの指導でリハビリ。 浮腫んだ足を押したり伸ばしたりしてもらいほぐしていく。 毎日の筋トレのおかげか足の力も強くなっていた。…
骨折した時に4週間ほどギブス装着との診断。 それなら今日あたりはもう普通に歩けると思っていた単純な私。 そこで友人たちと温泉に行く日を23日の今日に決めていたのだ。 しかし残念なことにまだ松葉杖。 お風呂に松葉杖は持ち込めませんよと言う理学療…
今日で骨折6週間。 整形外科でレントゲンを撮って画像を見る。 2週間前に骨の周りにモヤがかかっていたがそれが無くなりスッキリ。 骨もきれいにくっついていた。 ギブスの装着はもういらないが松葉杖は必要。 左足の荷重を今までの10~15キロから20…
骨折以来左足は靴を必要としない。 だから必然的に靴を履くのは右足だけだ。 我が家の玄関には私の右の靴だけが出ている。 「片方だけの靴って気持ち悪いから両方出しておいて」と、いつも来る友人が言う。 この前から言われているが相変わらず片方だけの靴…
明日で骨折から40日。 外出時だけギブスを付ければいいが外出しないのでギブス無しの毎日。 外に出るのが怖くて億劫になる。 今日は家の周りを松葉杖で歩いてみた。 なんだか、普通に歩けるような錯覚を覚える。 油断はならない、慎重に慎重にゆっくりと。…
外出の時以外、家の中ではギブスを外しても良い事になった。 整形外科では体重計にギブスを外した足を乗せて15キロの加重を何度も体感して会得。 まだ15キロまでしか力を加えられない左足。 松葉杖をついて左足を床につけてゆっくり歩く練習。 軽い加重…
花より団子の私だからお見舞いはお菓子がいい。 みんなもそれがわかっているのか食べ物を持ってきてくれる。 今日はわらび餅。 こんな暑い日には冷たく冷やしてプルプルしたわらび餅が最高。 先日は美味しいチョコケーキ。 「どこにも出かけられないから食べ…
8日から始まったリハビリ。 週に2日整形外科に行き、理学療法士さんと2人で行う。 固くなった足首を押したり引っ張ったり押さえたり、マッサージしてもらう。 痛くないですか?と聞かれるが「痛気持ちいい」 足を楽にしてくださいと言われるが力が入って…
転勤で大阪に住んでいる次男から楽天経由で本が届いた。 関西の温泉本で、関西地方と和歌山・北陸・四国、中国地方の温泉が網羅。 私は向こうの温泉にまったく興味が無い。 足が治ったら和歌山の温泉に行こうと何度も電話で誘われている。 仙台から鳴子の湯…
今日はギブスを外してリハビリ運動。 このパカっと半分になったギブスを見るとなんか滑稽で妙な気分。 昨日、理学療法士さんから教わったメニューを3セットこなす。 けっこうキツイがキツイからリハビリだと頑張る。 運動が終わるとギブスで足を包み、包帯…
今日は待ちに待ったギブスカットの日。 ギブスを切る道具は絶対に皮膚を切らないから大丈夫ですよ! と言いながら、自分の掌にカッターを当てて安全を示してくれる。 だが、その振動で足がぴくっと動く。 外側からと内側と切ってギブスが半分に。 ギブスの外…
昨日、隣人が来て開口一番「太ったんじゃない?顔がまん丸よ」 どこにも出かけず働きもしないでお見舞いのお菓子を食べまくっているから当然か・・・ 「でもね、ギブスの足は痩せたのよ、ホラ」と見せる。 「右も骨折すれば両足細くなったのにね」ときた。 …
昨日お見舞いに来てくれた友達がサクランボとおやきを持ってきてくれた。 おやきは大好きで岐阜へ帰る途中のサービスエリでは必ず食べる。 このおやきは長野に住んでいる彼女のお友達から送られてきたばかりだと。 天然酵母入りと書いてある。 生産者は山葵…
仙台の人なら誰もが知っている「こだまのどらやき」 仙台に来た当初、こんな美味しいどら焼きがあるんだ!と感動した。 それはお餅の入ったどら焼きだった。 子ども会の集まりやお茶飲み会の時に必ず出てきた。 仙台から金沢へ引っ越しした友達に仙台の何が…
昨夜は美味しいトンカツが食べたくなった。 キャスター付きキッチンチェアがあっても揚げ物料理は危ない。 そこで、いつものとんかつ屋さん「とん兵衛」に電話。 ロースカツ定食をお弁当にしてもらい夫に取りに行ってもらう。 お店で食べるロースカツ定食と…
骨折2週間もすると足が細くなってギブスに隙間ができてくる。 ギブスで固定された足は使う事がないので筋肉が落ちて来るそうだ。 骨折当初は腫れていた足の指と甲も晴れがひいて、ここにも隙間ができている。 (汚い足だが記録のためお見苦しい画像UP) …
友人が「えとふぇ」のパンを持参で遊びに来てくれた。 パン好きの私にはなんともうれしいお昼。 コーヒーをたっぷり淹れてさっそく2人でランチ。 この左側のパンが気になる。 あんこと蔵王チーズが入ってるんだって!と、友人が言う。 あんこ大好きな私はこ…
昨日でギブス生活2週間。 整形外科では経過順調とのことで7月8日にギブスカット予定。 ギブスカット後のリハビリも先生が予約入れてくれる。 「最初、リハビリは痛いですよ~」と先生。 ここの先生は丁寧だしよくわかる様に説明してくれる。 そして、とて…
閉店 先日、お友達がお花を持ってお見舞いに来てくれた。 とってもきれいなバラの花束! 私の好きな黄色やオレンジのバラ。 「キャー!!!私の好きな色!!!」と、感動。 「これ、すご~~く安いのよ!無人のお店なの!」 伝票に本数を記入してお金を入れ…
先日、友人からお昼を一緒に食べよう!と電話。 一度食べたいと思っていた「タニタのお弁当」をリクエスト。 11時半頃にタニタのお弁当を持ってお見舞いに来てくれた2人。 それぞれが漬けた美味しいお漬物も持参。 日替わり弁当のイカと彩り野菜のカレー…
昨日の父の日は我が家で餃子パーティー。 お嫁ちゃんの提案に娘ものってくれて長男一家と長女一家がやってきた。 孫が持参の折り紙で飾りを作る。 「お母さんは座っててください」の言葉に甘える。 お嫁ちゃんが持ってきた餃子の具をみんなで包む。 先ず、子…
お友達がケーキを持って訪ねてくれた。 1個700円近くするので我が家では高くて買えないレパコのタルト。 ちょうど3時頃、何か美味しい物食べたいね~と言ってた矢先。 何と、グッドタイミング!!! 私はチェリーのタルトをいただく。 カスタードクリー…
足が不自由でも買い物は自分でしたい。 生協の障害者スペースに車を止めて、娘はすぐに車いすを持ってきた。 初の車いすでの買い物を孫と一緒に記念撮影。 (6月12日) 車いすは滑らかに進んでいく。 しかし、自分で動かしているわけではないからぶつかり…
会社でシュレッダーを使う時など、横着な私は椅子に座ったまま動くことがあった。 それを思い出し、台所仕事に使えるそんな椅子はないかと検索。 あった! 何でもある楽天だ。 金曜日の午後に注文したら今日の朝には到着。 組み立ても簡単でさっそく使ってみ…